代表のよっしーです。
先日お出しした腹巻き、大変皆様から反響いただいていて嬉しいです♫
ただ今染めていますので、もうしばらくお待ち下さいませ。
11月下旬~12月上旬にはお届けできるかと思います。

草木染めには1ヶ月~1ヶ月半ほどの時間がかかります。
なんでそんなに掛かるのかと思われるかもしれませんが、
今日はそんなお話を。。。
バリバリーの協力作家さんは伝統的な重ねていく染め方を受け継いだ方です。
うす~い色を、何度も重ね染めて少しずつ濃い色にしていきます。

染めはその日の気温、水の温度、染め手さんの意識(!!!)等によって染まる色は変わるそうです。
ですので最初から、これを何回染めればこの色になるということはまったくなくて、
染め上がった色目を見ながら、次はこれで染めよう、、、と素材を選んで染めていきます。
その重ね染める際に、一度染めた後は、1週間ほど布を寝かせるそうでして。
こうすることにより、布の発色が変化し、布への定着、微細な布の質感の変化へと繋がるとのこと。
こうして、同じ色に見えても、そのときにしか出来ない、
自然の力、時間の力もかりた染めが、皆さんの御手元に届きます。

今の寒い気温の中、だんだん育っていく布を想像しながら、もうしばらくお待ち下さいませ。
コメントを残す