本当に大切なことを知ってる大人のブランド『バリバリー』で研究開発をしてるよっしー先生“龍涎香”について語ってくれました日本人だからこそ“龍涎香(りゅうぜんこう)と名付けたらしい。。。海外では“アンバーグリス(琥珀色の塊)”“海の金塊”なぜ、日本人はそう名付けたのでしょーかそして、龍涎香は“見えないもの”とつながるためのもの、だったのかもしれない。。。日本人独特の感性日本人のすばらしさを感じずにはいられないっよっしー先生の今後の予定12.22冬至
『冬至と龍のまつりーバリバリー9周年記念』伊勢の中山美術館にて2022.1.11
『アンバーショー』香りの案内人『AOF』の山口美帆さんと名古屋のバリバリ〜工房にて
ご投稿ありがとうございました(^^)