ある意味冬っぽい感じに心身はなってるようだ。。。
最近ヨッシー、心身の調子良さそうと言われることが多い。 今日も長年僕を知る人から、例年の冬に比べると調子ほんと良さそうだよねと。 僕としては、体操座りしたくなるような日々だったりして、そうでもないのだけど(多分忘れている…
最近ヨッシー、心身の調子良さそうと言われることが多い。 今日も長年僕を知る人から、例年の冬に比べると調子ほんと良さそうだよねと。 僕としては、体操座りしたくなるような日々だったりして、そうでもないのだけど(多分忘れている…
この時期は感動する事が多い。四年前も!
バリバリーの最高級ストール 生地の幅も作りも特注で世界のどこにもない逸品。 自然栽培の手紡ぎ綿で 草木染めもこだわって、酵素も入れて、、、、 … 今回は僕の好きな栗のイガ染。 作家さんもすごい方で 山まで行っ…
今日この後19−22時ぐらいの間で1時間ほど、僕の話を聞いてそれを文章化してくれる人募集!!(僕の2−3投稿分ほどなのでそんなに多くはないです。) 明日明後日でも、興味ある人も募集! 成熟社会2.0における、残って…
【幸運になりたければ自然とともに!】 先日も太陽光線に近い電灯が身体を癒すという投稿しましたが、、、 自然に近づけていくというコンセプトは、 身体全体をよくしてく… (身体を阻害している要因を外して、本来の状…
【原因不明の首の腫れは小さくなり、、、】 夏の終わりから続いてた首の腫れ。なんと、色々活動方法変えたり、いろんな方の手助けを借りながら、首の腫れが小さくなってきました。。。柔らかくなってるので、このまま無くなるのかも。 …
うちとは反対側からのアプローチですが、こうやって、自然側に寄せることで、より良くすることはできるんですよね。 これはおじか社長から学んだ発想なのですが、 元々の何億年も生命が親しんできた、自然寄りにするという発想なので、…
懐かしい、4年前。 このように、日本人が持つ、流体的感性、女性的感性、繊細な感性文化を 竜涎香や様々なものを通じて世界に伝えて行くのが日本人の世界においての役割かなと先ほどコンサルの方と話してました。 … こ…
先日京アロマカンファレンスへ向かう車の中でアンバーグリス仲間のDさんが、、、 神社の手水舎ってだいたい竜涎香がよだれ垂らしてますよね、、、、って すごいダラダラ垂らしてますよねってww 由来を調べると 龍は雲や雨を司る水…
オシャレむしろ必要論1 服と結界の話とか書いて、怪しいと思われたかもしれないけど。 気に入る服着ると元気になる 仕事着着ると仕事やるきになるではないですか。 ジャージとかで喫茶店行ったらもー、恥ずかしかったりしてテンショ…