うちの製品の作り方。
これも、まさに今というところで作っているということだよね。
過去や未来を捨てて今に集中すると常識を超えたものが生まれる。
〜〜〜
少しだけ違うけど。うちの製品も説明責任とか結果予想すっとばして、とにかくいいと思えるものを作る。そうすると理由も、結果も後からわかるの。それは予想外のものなの。
どういう構造かという説明をするのは
面倒くさいし楽しくないので他の人たちに任せ
とにかく結果を出すことにだけ集中したい。どうしてそうなるのか、
どうしてそれができないのか、
の理由を知ることで、
前進できるときもあるだろう。そして私は、そこをすっとばして
実際あなたが欲しいものが得られている
と感じているときの感覚へと
あなたが開くことを手伝い続けたい。いらないもの、
嫌なこと、
に「ノー」ときっぱりと
だけどニュートラルに云えて、
欲しいことの方
作りたいことの方に
貴重なエネルギーを注げる
体質作りを手伝いたい。人生を愛しく楽しみ
美しく味わえる感受性を
育てることを手伝い続けたい。そんなことを考えています。
枠内は本郷 綜海さんのFB記事より。
引用ページ:https://www.facebook.com/somihongo/posts/10202886895396577
(2015年1月14日のFB投稿より)
コメントを残す