6年前のムスク研究、懐かしい〜。
この時も二つぐらい調香の新しい技法見つけて。
楽しい日々でした。
ここから妊活フレグランス(今は生命のフレグランス)が誕生したんです。
この香り、非加熱のレシピとしては完成だなと思ってるぐらい最高の香り。
今あるロットは2年ぐらい熟成されてて、さらにすごくいい香りになってます。
【麝香研究〜気づいたら霧の中の濃度〜】気づいたら霧の中の濃度。。。だいたい出てきました。あと、○○○○の濃度も出てきました(笑)先日、伊澤先生にかいでもらったらすごくいい、でも、変化という意味だとほのかだともっといい匂いがはっきりすると防御をうんじゃうこともあるから変化を恐れてしまって。それを通り越して、あれ、なんだこれ、、、って感じ気がついたら霧の中みたいな。いきなり雨がやってくると傘さしちゃう人もいるよね。でも霧だと気がついたらどこか入り込んじゃった。みたいな。。。フェアリーフレグランスもsenseの布も元々そんな質感で作ってるのですけどね。気づいたら変わっちゃってる。僕もそのおかげで変化し続けてちゃってますしね。たのしー。
ご投稿ありがとうございました(^^)