五年前のシェア出てきた!
保管してあるかわからないので、再シェアー。
「アストラル体」
収縮。押しつぶす力。固めて形をはっきりさせる力。削り出して物事の形をはっきりさせる力。思考の担い手。私達が形を持ち、思考を持ち得るのはアストラル体の作用。破壊、死の力。(死は来世に行くための大切なプロセス、今世に体験したことを知識から知恵に変える)神経はアストラル体の支配を受ける。エーテル体は腺を支配している。二酸化炭素。14歳ごろから判断力を発展させる。(反抗期はアストラル体の作用)有意識。秩序=可能性の減少。眠る時アストラル体は体を離れる。前回話した島国はエーテル体の影響を受けると話したが、大陸はアストラル体の影響下にある。ここでは破壊と変革が繰り返される。
コメントを残す