センシティブなお子さんをもつお母さんに超おすすめ。「ベチベルシリーズ」を使ってみるその2

新米スタッフの三島です。先日注文したベチベルシリーズの「バニラベチバー」、早速届きました!!

まずは飾ってみます(写真・笑)。玄関先に虫除けスプレー(とか消臭スプレーとか)常駐させてるお宅って多いと思うんですが、やっぱり洗練されたデザ

インだと嬉しいですよね。今まで「the 医薬部外品」的なデザインのボトルがごろごろしていた玄関が、なんだか素敵サロンのように・・・

と、悦に入っていたら息子帰宅。ランドセルを置いて即公園に遊びに出かけようとしていたので、「虫よけしてってね」とさっそく足元にひと吹きして

みました。

一瞬息を止める息子。・・・が、ふっと表情がほころびました。目をきらきらとさせながら、

「えっっこれ何?・・・いい匂い〜」

よっしーのお店の虫よけだよー、というと、えー、虫よけなのに?よっしーすごいねー、とにこにこしながら出かけていきました。

なんだかじーんとしてしまいました。

前回の記事でも書きましたが、息子は香りに敏感で、市販のハーブ系の虫除けスプレーすら、「くさい」「頭いたい」「鼻もいたい」と拒絶します。

息子のそんなセンシティブさを、わたしも小さい頃は大切にできていたのです。目にも耳にも肌にも。五感に優しい環境づくりに気を配っていました。

しかし、子どもの成長に伴って、「いつまでもそんな敏感なのも考えものだよなあ」「タフな小学校生活、そんなんじゃやっていけないよね」という考えが頭を支配するようになってきたのも事実。

でも、本当はそうじゃない。その繊細さはギフトなのかもしれない。だったらその感覚を大事にできる環境を整えたいし、整えていいんだ。・・・ベチベルの香りと息子の反応を見て、そんなことを思いました。

このベチベルシリーズを、わたしは、繊細な感覚をもつお母さんにこそ、使ってほしいと思います。

▼こちらからご覧いただけます
http://www.bariberry.jp/vetiver.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です